お楽しみ会・懇談会
9月17日は、親子間の交流や保護者様同士の親睦を深め、楽しいひと時を過ごしていただきたく「お楽しみ会・懇談会」を行いました。
当日は天気も良くたくさんの保護者の方にお越しいただき大盛況でした。
挨拶・職員紹介から始まり、参加者紹介を行いました。

参加者紹介が終わってみんなで準備体操の「エビカニクス」!
Cocoroでは、毎日ダンスの練習をしていたので子どもたちは嬉しそうに舞台に上がってノリノリ~♬
お父様、お母様たちも一緒に楽しく「エビカニクス」を踊りました。

ダンスの後は親子遊びスタート!
まずは、Cocoroでも行っている「ブーブー・モーモー合戦」🐖vs🐄
指導員たちも豚と牛のお面を被り応援!🐽🐮
結果は、何度やっても牛チームの勝ち!でした(*^^)v
牛チームも頑張りました👏

次は親子競技「大玉転がし」
リズミカルで楽しい音楽が流れると♪運動会のようで雰囲気も出てきました~(^^♪

お父様たちも頑張っています!

お母様たちも頑張っていますよ~(^O^)/
競技中は転んだりする子もいて💦見ている側も参加者も指導員たちも楽しく盛り上がっていました!

次は「箱崩し」
親子でスタートして、途中に高く積み上げた箱をキック・パンチして崩したら、また高く積み重ねて次の人にタッチ!

みんなダイナミックにキック!(≧▽≦)

力強くパンチ!(≧▽≦)

次は保護者対決「紅白ゲーム」
Cocoroでもよくやっている紅白ゲームを保護者の方にやっていただきました(^^♪
みんな自分のお母さん・お父さん登場に大喜びでした!
大きな声で「頑張ってー!」と応援‼

真剣勝負スタート!
子どもたちも応援しているのでカッコいいところを見せたいですよね(^_-)-☆

自分のお母さんが勝つとやっぱり嬉しそう♪ ハイタッチして大喜び👏
微笑ましいです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

次の競技の準備をしていると…
突然…

最高学年の子が、ロシア民謡「一週間」の歌をうたいだしました(* ´艸`)クスクス
プログラムにもなかったので、びっくりしましたが、あまりにもノリノリで堂々と独唱する姿はとてもカッコよかったです❢
優しくいつもCocoroのみんなを笑わせてくれるムードメーカーKくん♡♡♡
私たち指導員も「トュラトュラトュラトュラ…」の歌で踊ってしまいました(^^♪
次は「パラバルーン」
みんなで足並みそろえて行進したり、波を起こしたり、膨らませたり…
力を合わせて頑張りました(^O^)/


最後は「パン食い競争」
子どもたちも保護者の方も全員参加してくれました。





午後からは、懇談会を行いました。
今回初めてお会いする方も多く、いろんな意見交換もでき、保護者の方の交流を深める場になったと思います。