

泥んこ遊び😆
雨が降ったり止んだりスッキリしないお天気が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい! 昨年に引き続き、今年も泥んこになって思いっきり遊んできました😆 ドロドロ、ビショビショで楽しそ~う🎵 ニコニコ笑顔で五右衛門風呂に入っています♫ 気持ちよさそう~♫ でも… どんどん煙がモクモク、モクモク… 子どもたちの顔が見えないよ~😱💦 大丈夫~? 泥遊びをしない子どもたちは、室内で遊んだり、ロッククライミングやバスケ、乗り物など…体をいっぱい動かして楽しく遊んでいました。


雨の日のお出かけ☔
梅雨入りし晴天続かず週末のお出かけは雨☔😓 ということで、雨でもお天気を気にすることなくお出かけできる「科学館」へ行ってきました。 ①国立科学博物館 二つのグループに分かれて、男子チームは「日本館」、女子チームは「地球館」から見学しました。 地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化してきた道のりなどを学ぶことができたと思います。 生き物の名前や種類にも詳しい男の子たちは、日本列島の様々な生き物たちの進化に興味津々! 時間がなくゆっくり見れなかったのが少し残念でした。 鳥が苦手な子もニッコリ笑顔💓 ②日本未来科学館 入ってすぐ直径6メートルの地球のディスプレイに圧巻! ベッドのような所に横たわり、ジオ・プリズムを見てくつろいでいます😊 世界初の本格的な二足歩行ロボット「ASIMO」くん。 アメリカ、中国、カナダ、シンガポール…色んな国の方も見にきていました。 最前列で見れてラッキーでした(^^♪ 企画展「マンモス展」 貴重な冷凍標本を世界初公開! ケナガマンモス、仔犬、バイソン、仔馬…生々しい標本は女の子には少し怖かったかも?


父の日のプレゼント
父の日のプレゼントが完成いたしました。 箱型のワイシャツの中には、心を込めて書いたお手紙が入っています。 お父さんの大好きなビール🍺とおつまみ(枝豆)もあります😊 女の子たちは、お父さんの喜ぶ顔を想像して照れながらプレゼントを作っていました😚 可愛い子どもたちからのプレゼント♡喜んでもらえると嬉しいです。


7月の予定?
高等部3年生の生徒がCocoroの「7月予定表」を作って持ってきてくれました👨 「先生~!7月の予定表ができたから貼り付けてください!」とニッコリ笑顔のKくん😊 昨年も、「Cocoroの夏休み予定表」を作って持ってきてくれましたが、昨年はプリントに手書きで7月、8月の予定は、毎日「プール」と書いてありました。😆 今年は、パソコンで予定表を作ってくれて、内容も面白くて感動しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 少し文字がずれていたりしますが、一生懸命考えて予定表を作ってくれたことがとても嬉しいです👏 Cocoroでも自主的に学習に取り組んでいるKくんですが、学校でもパソコンの授業等、一生懸命学習しているの姿が想像できます💕 今年からは、スクールバス登下校をやめ、自主通学も始めました。 今は、実習も頑張っているKくん!指導員一同心から応援していますよ~‼💪 Kくんの希望的観測に過ぎない7月予定ですが💦参考にさせていただきます😉