

餃子の皮ピザ
餃子の皮を使って簡単で美味しいピザを作りました。 野菜を洗ったり切ったりみんな積極的にクッキングに参加してくれました。 トッピングは自分たちの好きな物をのせていました。 おいしくな~れ!とおまじないをして蓋をして待ちましたが、みんな待ちきれずホットプレートの前でワクワク♪ お代りピザが焼けるのをカウントダウンして待つ子どもたち(^^♪ 「もう少し焼こうね」と蓋を閉めて、またカウントダウン♪ 焼きたてのアッツアツピザを、みんなで仲良く美味しく頂きました(^^♪


ボーリング②
夏休み二回目のボーリング🎳に行ってきました。 今回は、ちゃんとスコアもつけて子どもも大人も(指導員たちも一緒に)楽しんできました(*^^)v 二回目で少し慣れたのかな? スペアもたくさん出ました(^^)/ 今度はストライクを出したいと言っていたので、また行きたいです。(^^♪


夏祭り🎆
夏祭りでは、 ①ペットボトルボーリング ②輪投げ ③魚釣り ④ヨーヨー釣り ⑤箱の中身は何かな? をやりました。 終わった子どもからスタンプカードにスタンプを押して、みんなルールを守って楽しく参加してくれました。 各自好きなキャラクターのお面をもらって早速かぶって喜んでいました。 指導員が事務室で餃子を焼いたので、美味しい餃子のにおいがプンプン~ 早く食べたいと待ちきれない様子(≧◇≦) おやつには、みんなが大好きな餃子とフランクフルトを食べて、保護者の方から頂いたラムネも美味しく飲みました。


牛乳寒天(牛乳ゼリー)
牛乳とみかんの缶詰を使って「牛乳ゼリー」を作りました。 昔ながらのてこ式缶切りを使うのはみんな初めて。 まず、指導員が開け方を教えると「開けてみたーい!」と子たちが順番待ち(≧◇≦) みんな頑張って缶詰の蓋を開けて喜んでいました。 本当は牛乳寒天を作る予定が… グミ作りでゼラチンが残っていたため、寒天の代わりに粉ゼラチンで作りました。 ちゃんと固まってくれるかドキドキ💦 温めた牛乳を冷蔵庫で冷やしている間、夏祭りで使うヨーヨー釣りの準備をして待つことにしました。 ヨーヨーを作っているかと思ったら、なかなか難しいらしく、水遊び状態で楽しんでいる様子(≧◇≦) ちゃんと固まってくれるか心配しましたが、プルンプルン! 大成功~(^O^)/ 冷え冷えの牛乳ゼリーお味はいかがでしょうか? みかんも入って「美味しい~♡」とみんながお代わりしてくれました。
指導員も食べてみましたが、みんなで作った手作りおやつは、ヘルシーでとっても美味しかったです(*^^)v


マクドナルド🍔
8月11日は、みんなでマクドナルドへ行って決められた金額の中で自分たちの好きな物を選んでお買い物しました。 事前に何を買うか話し合いが始まると、低学年に人気なのはハッピーセット♪ 高学年はご当地グルメバーガーやバリューセットでした。 そして、テレビのコマーシャルで宣伝しているから?「マックフルーリーブラックサンダー」は大人気!! みんな「絶対買うぞー!」と張り切っていました。 買うものが決まっていたのでマクドナルドでは、スムーズにお買い物することができました。 みんな「美味しい~」と言いながら食べ、冷え冷えの「マックフルーリーブラックサンダー」もペロリと完食しました(*^^*) お腹いっぱいになった後は、「漢字・熟語の神経衰弱」! 楽しく遊びながら漢字や熟語を自然と学習できるレクリエーションだと思います(*^^) 「やったー!勝ったー!」、「もう一回やろう!」と盛り上がっていました! そして、明日からCocoroがお休みなので全員で大掃除! 掃除機掛け、雑巾がけなどお手伝いしてくれました(*^^*) 掃除の後は読み聞かせ📖と「夏休みの歌」を指導


ありがとうございます。
保護者の方からラムネが送られてきました。 Cocoroの夏祭りで冷たく冷やしたラムネを子どもたちにあげたいと思います。
楽しいお祭りになるよう職員一同頑張ります!


風鈴作り🎐②
タコ風鈴~🐙 チョキチョキ切っている時には、どんな風鈴になるのかな?と思って見ていましたが、可愛いタコになりました。 子どもの想像力豊かさに感動します(*^^*) ハロウィン?🎃カボチャ風鈴🎐 細かい部分のビーズの色にもこだわっていました(*^^*) 右から二番目 油性ペンで色を塗ると南部鉄器の風鈴みたい🎐✨✨✨ Cocoro室内は、みんなが作った風鈴の音色で涼やかに感じます。 秋風が吹くころまで、涼を呼ぶ音色を楽しみたいと思います。


プール⑤,⑥,⑦,⑧
8月も厳しい暑さが続きCocoroもプールばかり行っているような気がします(^^;) 市民プール、萩中公園プール、ふれーゆ… 子どもたちも指導員も「暑い日はプールへ行こう!」と毎日のようにプール三昧です。 萩中公園プールは、ウオータースライダーに挑戦したものの、怖くてリタイアする子もいて可愛かったです(*^^*) 夏休み後半もプールはをはじめ色んなイベントを計画していま~す(*^^*)


東芝未来科学館
8月7日は東芝未来科学館へ行ってきました。 Cocoroで何度か行った事がありますが、今回も思いっきり楽しんできました。 夏休み特別イベントでは、スタンプラリー好きの子や京急線大好きな子が目をキラキラさせていました。 帰りはラゾーナ川崎の芝生の広場で遊びたくてゴロゴロ(*^^*) 昔懐かしい切符やスタンプラリー、塗り絵などをお土産にもらい大満足の一日を過ごせました。


手作り展
Cocoroの近くにある町会会館へ行ってきました。 中に入るとたくさんの手作り作品が展示されていてワクワクしました。(^^♪ 作品を作っている方々が、とても親切でCocoroの子どもに「何の動物が好き?」と聞いて「ウサギ」と答えるとその場で、ささーっとウサギの飾りを作ってプレゼントしてくれました。 ハートの名前入りハンコも作っていただき大喜びでした♡ ただ見るだけではなく、ビーズ作りや、はがき作り等…色々体験させていただき、私たち指導員も、夢中になって作っていました。(^^♪ 手作り展の方々は、とても優しく素敵な方々で、私自身見習うべきところがいっぱいでした。 楽しい手作り体験もできて、たくさんのお土産まで頂いたので、みんなで「ありがとうございました。」と挨拶をして帰りました。 手作り展の皆様、本当にありがとうございました。