

NHKスタジオパーク
27日はNHKスタジオパークに行ってきました。 「おかあさんといっしょ」の大、大、大~ファンのお友だちは、この日をとても楽しみにしていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 車の中も「おかあさんといっしょ」の曲に合わせて歌って踊ってノリノリ♪でした。 「スタパDEクイズラリー」も開催されていてスタジオパーク内のクイズに挑戦して記念品も貰ってきました。 あっという間の一日でしたがNHKをまるごと楽しんできました~(*^^*)


萩中交通公園🚴
寒い日が続きますがCocoroのみんなはとっても元気いっぱい! 26日は萩中交通公園で体をいっぱい動かして遊んできました。 寒くても子どもたちは汗だく💦で遊んでいました。


あったかクリスマス🐬
12月25日は「しな水のあったかクリスマス~ほっこリウム~」に行ってきました。 サンタダイバー🎅が登場する水中ショーをはじめ、イルカショーやアシカショーもクリスマスバージョンになっていて盛り上がりました(^O^)/ その他にも、電気ウナギが放電するとクリスマスツリー🎄が点灯する「電気ウナギイルミネーション」やこたつで温まってほっこりイルカを見ることができました♡♡♡


プレゼント📦
クリスマスはお隣さんからのプレゼントをはじめ、たくさんの方から物心両面で支えられました。 大きなホットプレートは、クリスマスクッキングで大活躍しました。 可愛くラッピングされたお菓子やバウムクーヘンも頂き子どもたちも大喜びでした。


ありがとうございます。
今年もCocoroのお隣に住んでいる方からクリスマスプレゼントをいただきました。 いつも笑顔で優しく声をかけてくださいます♡ 感謝の気持ちでいっぱいです♡


クリスマスクッキング🎅
12月23日はみんなでお子様ランチを作って食べました!(^^)! お子様ランチの内容は、ハンバーグ、ケチャップライス、タコさんウィンナー🐙、エビフライ🍤、みかん🍊でした。 みんな手順通り順番を守ってクッキングスタート‼ 玉ねぎのみじん切りは、低学年はザクザクと大きく切って年上の子たちは真剣に細かく切っていました。 ハンバーグのたねをこねてパンパン!空気を抜いてきれいに成型して焼きました。 写真には誰がどのハンバーグを作ったか付箋が貼っています^^; お友だちのおうちから頂いたホットプレートが大活躍しました❣ ケチャップライスはお椀に入れてひっくり返してお山の形にしました。 ひやひやしながらもみんな上手に盛り付けることができました👏
手作りサンタさんのピックをさして完成~❣ 自分で作ったものを食べる楽しさ、美味しさを感じながらいただきました。 みんなライスもハンバーグもたくさんおかわりしました(^_-)-☆


寒さに負けず
寒い日が続いていますが、Cocoroの子どもたちは寒さにも負けず、外で元気に遊んでいます。 縄跳びやボール等を持って毎日公園へ行っています。 寒くても外で元気いっぱい体を動かして遊ぶことで、お腹もすいて、夜はぐっすり眠ることができると思います。 公園に行く前に、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を行います。 ①外では手をつないで歩く。(車、自転車、歩行者等に気をつける。上の子は下の子を見守る。) ②遊具に乗るとき順番を守る。(譲り合えるようにする) 公園遊びを通して、子どもたちの「できたこと」を認めて褒めることで、遊びの中で自然に社会性を身につけていけるようにしていきます。


クリスマスの準備🎄
Cocoroの玄関にクリスマスの飾りつけをしました。🎄⛄ 子どもたちが作ってくれた毛糸のぽんぽんで、 リース、雪だるま、ガーランドを作って飾りました。 統一性はないけれど(^-^; ふわもこぽんぽんで温かい雰囲気の玄関になったかな?


毛糸のぽんぽん⛄
毛糸を使ってぽんぽんを作りました。 ふわふわ、もこもこのぽんぽん♡可愛い~(≧◇≦) 子どもたちは「気持ちいい~!」「おうちに持って帰りた~い!」と言って毛糸にすりすり、なでなでしていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 作り方は、毛糸をぐるぐる巻いて真ん中を縛って切るだけ✌ ぷっくりまん丸の可愛いぽんぽんの出来上がり。 子どもでも簡単に作れて、見た目も可愛く寒い冬の季節にもピッタリです。 ぽんぽんでリースと雪だるま⛄を作りました。 これからリース、雪だるま、ガーランド等クリスマスの飾りつけをしていきます。